ベタなタイトルですが笑、医療・予防・食事・運動・睡眠、、、笑顔でいろいろゆるーく学びましょう
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • コミュニケーション

タグ : コミュニケーション

食べ物そのものの味も大事だが、その背景にあるストーリーも大事

おはようございます。布施です。 昨日このお店での出来事をシェアします。   トシオークーデュパン (Toshi Au Coeur du Pain) https://tabelog.com/tokyo/A1317 …

友人との交流が生き甲斐!の高齢者

こんにちは。布施淳です。   社会的に孤立した人は、病みやすいことがわかっています。高齢化社会では、高齢者が孤立しないような対策も重要です。行政などもいろいろと対策を講じています。     …

プレゼンで最も重要なことは?

おはようございます。布施淳です。   プレゼンテーションスキルは現代人にとって非常に重要な要素と思っていますので、他の方のプレゼンには大変興味があります。   最近印象的だったプレゼンが2つありました …

若手のABC、中堅のABC

こんにちは。布施淳です。 仕事の場で、敬語を使わず対応してくる(いわゆる「タメ口」)年下の若手医師少なくなく、腹が立っているといった中堅医師のエピソードを耳にしました。 「最近の若者は・・・・」 と言う感じでしょうか。 …

変身は1人ではできないし、同じグループの中でもできない。

こんにちは。布施淳です。 昨日も触れたこの本。   100歳時代には、マルチステージ、多様な人生を送ることが当たり前となります。多くの選択肢を求め、そして変化する必要な場面が増えることでしょう。下記は、その「変 …

新年は、同じ空でも清々しい空です

あけましておめでとうございます。布施淳です。 旧年中は大変お世話になりました。   今朝、新年の空。雲1つなく、素敵な空です!  新年という新たな気分で空を見上げると、いつにも増して、清々しく感じました。 一方 …

「愛着」と「サンクコスト」が敵

おはようございます。布施淳です。   事情あって、苦手な、部屋の掃除、断捨離しています。 本や書類を整理していると、ついつい読みふけってしまったり、なかなか捗りません笑。 断捨離系の本は読んだことはありましたが …

ポジティブフィードバックの際の留意点

おはようございます。布施淳です。   自分で講習会を主催したり、そうでなくとも様々な講習会に関わる機会があります。そのような場では、学習者(受講者)の学びをファシリテートするために、指導者はポジティブフィードバ …

レジリエンスを強化しよう!

おはようございます。布施淳です。   これまでの人生で体験した「逆境」って何ですか?   先日、あるグループで「逆境」体験をシェアしあう大変貴重な機会がありました。 一見、普通に、平和に生活しているよ …

テレビと「幸せ」にはどんな関連があるのか?

おはようございます。布施淳です。   我が家のテレビが壊れました。 まだ5年も経っていないと思うのですが、耐久性低いです。パナソニック製です。 一応映るのですが、画像が乱れて観るに耐えません。個人的には、テレビ …

1 2 3 7 »
PAGETOP
Copyright © みんなの健康学習広場 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.