ベタなタイトルですが笑、医療・予防・食事・運動・睡眠、、、笑顔でいろいろゆるーく学びましょう
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • diary

diary

電撃捕虫器、半端ない

この電撃捕虫器、半端ないです。 バチっと一撃必殺です。呪われそうです。 共感性の高い人には不向きです。 サディスティックな方にオススメです。   Salinr 捕虫器 電撃蚊取り器 蚊ランプ 一撃必殺 虫取り機 …

忙しい、時間がない、を疑ってみる

産業医面談も含めて、心身に問題を抱える様々な方々とお話しする機会があります。 多くの方に共通しているのは、   「忙しくて、運動できない」 「時間がなくて、睡眠時間が確保できない」   といった言葉で …

2019.3.29-31日本循環器学会総会

2019.3.29-31日本循環器学会総会が横浜で開催され、参加してきました。 知識のアップデートや確認にはとても良い機会です。 日々の診療に役立てたいと思います。   医学の進歩、医療機器の進歩、ITの活用な …

読書会コミュニティ「Read for Action」初参加

布施です。   神田昌典氏が主宰する読書会コミュニティ「Read for Action」。 https://www.facebook.com/events/346630806088193/   以前か …

「奇跡の薬」処方中

  布施です。 「奇跡の薬」である運動/身体活動を推進する立場としては、自らも実践しないと説得力がありません。 最近のよくある生活パターンは、   朝:ジョギング 30分 昼:筋トレ 1時間 夜:ピラ …

魚食で大動脈疾患リスク低下

布施です。 以前、魚食が死亡リスクを下げるという話がでました。 魚食は身体に良いのか?悪いのか?     各論として細かい話をすると、 魚食で、心筋梗塞や狭心症といった冠動脈疾患のリスクを下げるという …

自由診療という選択

自由診療主体でクリニックを始めることにしました。 ウェルビーイングクリニック駒沢公園                   一方で、 …

再始動です。

長年勤めていた病院を8月末で退職しました。 命を救うために医師になり、命に直結する心臓の分野に身を捧げ、循環器救急の最前線で20年以上にもわたり尽力してきました。目の前の命を救い続けてきました。 そんな中、身体的健康も大 …

医師が伝える!根拠に基づく「健康を育む食事」vol.3@銀座 開催しました!

4/22 医師が伝える!根拠に基づく「健康を育む食事」vol.3@銀座 開催しました!   https://peatix.com/event/364895?lang=ja   会場そのものは素敵なお店 …

咳エチケットの普及方法

おはようございます。布施淳です。 インフルエンザが流行っています。 予防の基本は、規則正しい生活で体調管理するとともに、マスク、手洗い、咳エチケットです。   進撃の咳エチケット@厚生労働省 厚生労働省も、人気 …

1 2 3 24 »
PAGETOP
Copyright © みんなの健康学習広場 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.