Plant Based Whole Foods
身体に良いという食事法は色々ありますが、共通しているのは野菜が多いという点です。
野菜は1日350gくらいは食べましょうという推奨が一般的です。
しかも、なるべく加工せずに自然に近い形で食べる方がベターです。
例えば、野菜ジュースより、野菜そのものを食べる方がずっと良いです。
つまり、
「Plant Based Whole Foods」(丸ごと野菜を食べる食事)
が良いのです。
シャープ ヘルシオ ホットクック
丸ごと野菜を食べると言っても、どうやって食べれば良いの?という感じです。
生野菜のサラダも良いですが、それだけでは飽きてしまいます。
そこで、、、
「Plant Based Whole Foods」を実践しやすい調理器具があります。
シャープの「ヘルシオホットクック」です。
いくつかバージョンがありますが、最近自分が購入したのはKN-HW24C-Rです。
シャープ 水なし自動調理鍋 2.4L レッド系SHARP ヘルシオホットクック KN-HW24C-R
シャープ ヘルシオ ホットクック 1.6L AIoT対応モデル ホワイト KN-HW16D-W
料理できない人でも使える
最後に自分で料理したのは、恐らく30年近く前というくらい、料理の「り」の字も全くしない自分ですが、今回このホットクックを使って「料理」をしてみました。
包丁がなかったので(笑)、かろうじて100円ショップで買っておいたキッチンバサミでぶった切り、投入。
水も使いませんし、塩も、醤油も、調味料は全く使いませんでした。
1時間25分後にはこんな感じで出来上がりました。
見た目は悪いですが(笑)本当に美味しいです。
水分は野菜から出てきたものです。
野菜の本来の味が味わえます。自分的にはこれなら塩も要らないです。
クリニック x ホットクック
生活習慣病の大事な要素の1つはもちろん「食事」。
患者さんにもPlant Based Whole Foodsをお勧めしたいです。
ホットクックは重要なサポートマシンになります。
提案するにあたり、実物があると話がスムースです。
ということで、診察室から見える位置に置いておこうと思っています。
ちなみに、併せてお勧めする参考書は「勝間式 食事ハック」です。
ホットクックについて色々と教えてくれます。