布施です。
魚が好きです。刺身、焼き魚、煮魚、、なんでも食べます。
そんな魚好きにとって興味深い論文があります。
魚を食べる頻度と、安静時心拍数の関係を調べています。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12912821
フランスの横断研究で、心臓病のない50代、約1万人が対象です。
1週間1回未満しか魚を食べないグループよりも、
1週間に2回以上魚を食べるグループは、
安静時心拍数が3/分ほど低い結果でした。
年齢や運動、喫煙、飲酒、BMI、服用薬などで調整しても有意に低かったです。
介入研究ではありませんので、解釈に注意を要しますが、それでも、
魚食が、心臓病や突然死のリスクを軽減するとする研究も沢山あります。
心拍数減少効果もそれらと矛盾しない結果と言えます。
安静時心拍数の高い方は、
運動して、マインドフルネスして、魚食べれば、安静時心拍数が下がることが期待できます。