タグ : レジリエンス
人生100年時代、レジリエンスは全ての人に必要なスキル!
2018/02/11 positive
布施淳です。 昨年、日本ポジティブ心理学協会でレジリエンスを学んだこともあり、先日とある病院でレジリエンスについて講演する機会を頂きました。対象は、医師、看護師、その他院内の職員の方々100人程。 鬱や不安 …
セミナー開催!《死を語り合う文化構築✖️レジリエンス》vol.2
2017/08/11 diary
こんにちは。布施淳です。前回の記事でも触れましたが、8/30に開催するセミナー、ちゃんと宣伝しておきます。 《死を語り合う文化構築 × レジリエンス》 医師が伝える「人生100年 時代の親子の終活~後悔しな …
「死」を語り合う文化構築 × レジリエンス
おはようございます。布施淳です。blogも隙間時間を活用して書かないとなかなか更新できませんので、スマホで、そして一部音声入力で書いています。 先日,セミナーを企画、開催してみました。 医師が伝える「人生1 …
レジリエンススキルは問題解決スキル
2017/04/09 positive
おはようございます。布施淳です。 経営コンサルタントの大前研一氏の言葉。 「私は悩んだことがない人間だ。理由は簡単、問題が起きたら悩むのではなく、考えて解決しようとするからである。悩みは心身の …
ブルゾンちえみとレジリエンス
2017/04/08 positive
おはようございます。布施淳です。 現代人に必須なスキル「レジリエンス」。 レジリエンスにはいろいろなスキルが含まれますが、その中の一つに「リアルタイムレジリエンス」というスキルが …
お金の不安をどう解消するか?
おはようございます。布施淳です。 昨日触れた「医療従事者のマネーリテラシー向上勉強会」を開催した際にちょっとしたアンケートを行いました。その中の項目の1つ。 Q. お金に関して不安がありますか …
若手のABC、中堅のABC
2017/02/02 communication
こんにちは。布施淳です。 仕事の場で、敬語を使わず対応してくる(いわゆる「タメ口」)年下の若手医師少なくなく、腹が立っているといった中堅医師のエピソードを耳にしました。 「最近の若者は・・・・」 と言う感じでしょうか。 …
ABCというフレームワークも色々です
2017/02/01 positive
こんにちは。布施淳です。 ABCといえば、救急医療なら A:Airway 気道 B:Breathing 呼吸 C:Circulation 循環 です。医療者にとっては非常に重要なフレームワー …
感情と思考を意識してカテゴライズする
2017/01/25 positive
こんにちは。布施淳です。 誰でも、「ネガティブ感情」が湧くことがあります。 この「ネガティブ感情」、主だったものは概ね5つに大別できます。 ・怒り ・悲しみ ・罪悪感 ・不安 ・羞恥心 &nb …
名指導者が名選手である必要はないのか?
おはようございます。布施淳です。 名指導者が名選手である必要はないのか? プロ野球の野村元監督は名監督ですし、現役時代は名選手でした。しかし、例えば、今年日本ハムファイターズを日本一に導いた栗山監督は、現役 …