Strengths Finder
ファシリテーション、コーチング、コンサルテーション
2016/05/08 communicationStrengths Finder
こんにちは。布施淳です。 最近コーチングのことを少しかじったせいか、言葉の定義が以前にも増して、気になります。自らの学びのメモとしても、ちょっと整理してみます。 以前から、医療現場も含め、「成人教育」におい …
弱み克服は、失敗対策である。強み開発は、成功への道である。
2016/05/06 diaryStrengths Finder医療一般
おはようございます(ハイタッチ笑!)。布施淳です。 先日の研修で出てきた言葉。心に響いたものの1つです。 「弱み克服は、失敗対策である。強み開発は、成功への道である。」 以前も、同じような趣旨 …
ゴールデンウィーク、知的世界への旅に出ていました。
2016/05/05 diaryStrengths Finder
こんにちは。布施淳です。数日ぶりの更新です。 ゴールデンウィークも終盤です。皆様如何お過ごしでしょうか。 布施は、本日5/5がGWの唯一のお休みです。 布施は、旅に出ていました。 旅と言っても、遠い土地に出 …
グリットとレジリエンス
2016/04/27 positiveStrengths Finder
おはようございます(ハイタッチ笑!)。布施淳です。 昨日、宇野カオリ先生によると、「レジリエンス」には120を超える定義がある、という話に触れました。 「Grit グリット」という言葉がありま …
トップ資質「責任感」の取り扱い
2016/04/21 Strengths Finder
おはようございます(ハイタッチ笑!)。布施淳です。 先日、ストレングスファインダーのコーチである森川里美さんのお話を拝聴する機会がありました。 ストレングスの各34資質の特徴についての小話。 …
コミュニケーション障害者こそ、アウトプットが重要
2016/04/20 communicationdiaryStrengths Finder
おはようございます(ハイタッチ笑!)。布施淳です。 人間が生きていく上での「つながり」の重要性についてはこれまでも何度も触れてきました。 健康の鍵は「つながり」 「つながり」を大事にしましょう …
一見女好きは、コミュニケーション障害の一症状
2016/04/18 communicationStrengths Finder
おはようございます(ハイタッチ笑!)。布施淳です。 学生時代から、自分は男性との会話に比し、女性との会話が相対的に得意でした。同級生などには、「布施は女好き」と恐らく思われてきました。自分でもそうなのかな。 …
「強み」で「弱み」をカバーしよう!
2016/04/01 communicationpositiveStrengths Finder
おはようございます(ハイタッチ笑!)布施淳です。 最近、ストレングスファインダーにハマっています。 人には「思考や行動の癖」があります。無意識のうちに自然ととる行動パターン、思考パターンがあります。この本で …