positive
楽観主義でいこう!
以前話題にした「ごきげんで長生き」と重複する話題です。ポジティブ心理学系ですね。 1994年の古い本ですが、学ぶ事が多々あります。 楽観主義と健康の関係。 ハーバード大学卒業生男性約100人を …
幸せ映像でストレス緩和
週末は友人の結婚式に参加。素敵な二人、素敵な友人たち、素敵なご親族、、、。絵に描いたような幸せの図でした。 ある実験では、ストレスフルな環境におかれた人々に幸せな映像を見せると、血圧や心拍の上昇をより速やかに緩和させたと …
幸福優位7つの法則
2014/07/19 communicationdiarypositive
先日、「ごきげん」で健康、長生きという話題に触れました。ポジティブ心理学がマイプチブームです(笑)。 幸福感や楽観主義は、実際に業績を高め優れた成果をもたらす。 仕事のみならず、結婚生活、健康 …
「食事」「運動」「ごきげん」で長生き
ごきげん、幸せ、に過ごすと健康によろしい、という趣旨の本です。 幸せな人は 自殺する人が少ない、 事故に遭いにくい、 血圧が高くなりにくい、 血糖値が安定している、 など健康に関するメリットが多いという論文 …