ベタなタイトルですが笑、医療・予防・食事・運動・睡眠、、、笑顔でいろいろゆるーく学びましょう
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • Acupuncture

Acupuncture

代替医療をバッサリ!

おはようございます。布施淳です。 代替医療とは「通常医療の代わりに用いられる医療」です。→参考:wikipedia。 現在の日本でスタンダードな医療といえば「西洋医学」ですが、その限界や、医療不信の風潮もあり、代替医療は …

医師に欠けている「肌と肌の付き合い」

おはようございます。布施淳です。 世の中、高齢化が急速に進んでいます。高齢者の身体的な訴えで多いものの一つが、筋骨格系に関わるもの。 腰痛とか、膝痛とか、肩痛とか、です。足元もおぼつかない方の、捻挫や骨折も心配です。 & …

起業も医療も人とのお付き合い

おはようございます。布施淳です。 起業1年目の教科書 今井 孝 (著) 起業に対する心構えの本です。起業というと敷居が高い印象があるかもしれませんが、そのような感覚を緩和してくれる本です。 もっとも大事なことは「行動し始 …

眼科疾患への鍼治療

おはようございます。布施淳です。 鍼治療というと、肩こりや腰痛といった、いわゆる整形外科的症状の改善・軽減に奏功することは良く知られていますし、実感することも多々あります。 眼科的疾患にも効果を発揮しうることを伺いました …

施術録と「SOAP」

おはようございます。布施淳です。 日本で「医療機関」といえば、一般的には、近代西洋医学を提供している病院や診療所を指します。しかし、超高齢化社会の到来や、QOLの重視、西洋医学の限界、医療費の高騰など様々な状況変化の影響 …

漢方薬による高血圧治療

おはようございます。布施淳です。今日はひな祭りですね!僕には全く無関係ですが笑。 – 高血圧は、脳卒中や心臓病等様々な病気の原因になります。日本では4000万人以上の高血圧患者がいると推計されています。食事、 …

お気軽、モダン・カンポウ

おはようございます。布施淳です。 以前「サイエンス漢方」の話題に触れました。 「サイエンス漢方」は目から鱗 http://junfuse.com/150105/ ここで取り上げた、この本は、漢方と現代薬理学の融合により、 …

椅子への投資

こんばんわ。布施淳です。最近、生活リズムが崩れ、朝の更新ではありません。 – – 先日、とある学生の方が、試験勉強のためにずっと座って机に向かっており、腰が痛くなるので、腰痛予防のクッションのよう …

非特異的腰痛の原因

腰痛の原因は様々なものがあります。椎間板ヘルニアや脊椎間狭窄症、脊椎すべり症、脊椎腫瘍、骨粗鬆症、などなど。 しかし、下記ガイドラインに拠りますと、足のしびれなど、下肢症状の伴わない腰痛の85%は、明らかな器質的な原因を …

しゃがんでお仕事

前回の記事を書いて、ふと思い出しました。   しゃがむと心臓への負担増 http://junfuse.com/141018squat/   そういえば、鍼の先生は、よくしゃがんで鍼をうっています。しか …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © みんなの健康学習広場 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.