月別アーカイブ: 2018年9月
最優先にしたい人が最優先にできる文化を作ろう
2018/09/29 sleep
布施です。 先日、某所で20代の若者から相談を受ける機会がありました。 体調が今ひとつすぐれないとのことです。 お話しを伺っていくと、その方は午前1-2時頃に就寝して、午前5時に起床するとのこ …
日本の幸福度をあげるには?
2018/09/28 positive
布施です。 ポジティブ心理学の第一人者クリストファーピーターソン(故人)は、その著書の中で様々な研究結果に基づき「幸福感及び人生の満足度に関する正の相関」を整理しています。 その中で、強い正の相関を持つものとして次のもの …
PERMAと利他の精神
2018/09/26 positive
こんにちは。布施淳です。 このブログでも何度も出ていますが繰り返します。ポジティブ心理学の第一人者 martin seligman は「幸せ=well-being」の重要な構成要素として”PER …
強み活用の文化を広げる
2018/09/19 Strengths Finder
先日、加藤浩晃先生の主催するヘルスケアビジネス研究会でストレングスファインダー®に関する講演をさせて頂きました。 加藤先生は眼科専門医やデジタルハリウッド大学院客員教授、アイリス株式会社取締役CSOなど数々の肩書きを持つ …
救急心電図 ただいま診断中!
2018/09/18 医療一般
医療従事者向けの心電図の本を出版しました。 非医療従事者の方々には、残念ながらおすすめできません苦笑。 10数年に渡り参加・主催してきた救急医療系講習会、そして研修医指導やナースプラクティショナー養成の大学 …
「強み」はメタ認知して、中庸に調節して初めて「強み」
2018/09/16 positiveStrengths Finder
VIA 昨日はポジティブ心理学協会でVIAのセミナーに参加。 VIA-IS(Value in Action Inventory of Strengths)テストは、ポジティブ心理学の観点から開発された「強み」を診断するテ …