月別アーカイブ: 2017年2月
「いつも、忙しくて大変ね」が痛い!
2017/02/22 diary
おはようございます。布施淳です。 昨日、「時代や環境、そして自分の考え方、フレームが変わると、同じ物事も、違ったように見えてくる」という話をしました。 書き忘れていた例です。 例 …
駅から徒歩20分のマイホームは価値が低いのか?
2017/02/21 diaryDiet and Exercise
こんにちは。布施淳です。 時代や環境、そして自分の考え方、フレームが変わると、同じ物事も、違ったように見えてきます。 仕事の会議中に、うとうとしている人がいたら、 昔でしたら、 「ああ、疲れているのだな。。 …
今、この瞬間に最もやりたいことはなんだろうか?
2017/02/20 diary
こんにちは。布施淳です。 やりたいこと、やらなければいけないこと、様々な業務が山積みです。 最近、気をつけていることは、 「今、この瞬間に最もやりたいことはなんだろうか?」 とい …
「隙間腕立て」「隙間ピアノ」な感じで、隙間時間活用、試行中
2017/02/19 diaryDiet and Exercise
おはようございます。布施淳です。 情報氾濫の時代。目の前の業務も氾濫。うまく時間を使わないと、自分を見失ってしまいます。このブログも久しぶりにアクセスしました苦笑。ちょっとした隙間時間もうまく活用したいものです。 &nb …
若手のABC、中堅のABC
2017/02/02 communication
こんにちは。布施淳です。 仕事の場で、敬語を使わず対応してくる(いわゆる「タメ口」)年下の若手医師少なくなく、腹が立っているといった中堅医師のエピソードを耳にしました。 「最近の若者は・・・・」 と言う感じでしょうか。 …
ABCというフレームワークも色々です
2017/02/01 positive
こんにちは。布施淳です。 ABCといえば、救急医療なら A:Airway 気道 B:Breathing 呼吸 C:Circulation 循環 です。医療者にとっては非常に重要なフレームワー …