月別アーカイブ: 2015年4月
お酒は嗜好品であるとともに薬物でもある。
2015/04/29 diaryDiet and Exercise
こんにちは。布施淳です。 ここ数日、ブログを更新できませんでした。学会での出張、それに引き続き3日連続の講習会での指導、とあるライセンス取得のための実技試験、、、、それらに伴う夜の会合など、多忙を極めました。   …
笑顔を測定したい
2015/04/23 communicationpositive
おはようございます。布施淳です。 「笑い」による心身への好影響は数多く報告されています。 副交感神経優位、免疫力増強、病の自然治癒力向上、自殺予防、長寿、苦痛緩和、幸福感向上、自己肯定感向上、、、。 「幸せだから笑う」と …
夫婦の顔はなぜ似てくるのか?
2015/04/22 communicationdiarypositive
おはようございます。布施淳です。 仕事上、御年配の御夫婦と面会することが少なくありません。月並みですが、よく感じることは「顔が似ている夫婦が多い」ということです。 長年連れ添った夫婦は似てくる、とよく言いますが、うなづく …
病識なきcommon disease
2015/04/19 communicationdiary
こんにちは。布施淳です。 仕事でも、仕事外でも、スピーチやプレゼンテーションを拝聴させて頂く場面が多々あります。見習うべき素晴らしいプレゼンをして下さる人もいれば、反面教師と考えさせていただく人もいます。 ひとのプレゼン …
身近にある心身のオアシス
2015/04/16 diary
おはようございます。布施淳です。 昨日、トイレのお話がでました。 トイレで手を洗わない清掃業者 http://junfuse.com/150415/ トイレとは、基本的には一人で訪れることが多く、従って、他人の存在がなく …
トイレで手を洗わない清掃業者
2015/04/15 diary
おはようございます。布施淳です。 新年度で、新人の加入等で皆様の職場も混乱しているものと思います。自分の施設も然り。仕事の効率は下がり笑、教育の必要性は増し、おまけに、患者も多く、結構忙しい毎日でございます。目先の業務に …
効果的効率的に本質を見出すアプローチ
おはようございます。布施淳です。 医療従事者向けの講習会にAMLSコースなるものがあります。救急車を要請するような、なんらかの身体的異常を訴える傷病者に対する初期対応のシミュレーショントレーニングです。 & …
3月は別れの季節か?
おはようございます。布施淳です。 もう4月ですが、ちょっと前の3月のお話し笑。 3月は、人事異動や退職の季節です。3月下旬には、自分が所属する施設も例に漏れず、送別会が幾つも開催されました。 近年は、急速な …
心肺蘇生術における「大丈夫ですか?」の問いかけ
2015/04/07 communicationdiary医療一般
おはようございます。布施淳です。週末から多忙で、なかなかblog更新まで行き着きませんでした。 . 最近、「大丈夫」という言葉に敏感です。 . 「私、大丈夫でしょうか?」http://junfuse.com/150310 …
オープンシステム クローズドシステム
2015/04/02 diary
こんにちは。布施淳です。 自分で、こんな記事を書いていいながら、オープンシステム、クローズドシステムに、もやもやしています笑。 【参考】禁煙学もクローズドシステムか? http://junfuse.com/150322/ …