おはようございます。布施淳です。

先月の話になるのですが、

院内の勉強会として、「医療従事者のマネーリテラシー向上勉強会」なるものを試しに開催、主催してみました。

 

医療従事者の中には、お金に関する知識に疎く、苦手意識を抱いている方が少なくありません。自分もそんな医療従事者の典型的な存在でしたので、なんとかリカバリー中です笑。そのような状況を少しでも改善し、日常の雑談の中でも「お金の話」を交わせるような環境を作ることを目的とした会です。

 

開催のアナウンスをすると、研修医や若手医師の中には、すでに不動産等に投資をしている者がいたり、あるいは、ウォールストリートで長年働いていたのちに医師に転身した研修医など、思わぬ存在に気づかせて頂く機会にもなりました。貴重な人材が意外と身近にいるものです。

 

記念すべき第1回は、彼ら、若き投資家たちの体験談、金融のプロからのありがたき説法(笑)を頂き、そして活発なディスカッションが展開されました。皆様のおかげで良き学びの場となりました。

 

今回の参加者は医師が大多数だったのですが、医師以外の医療スタッフにも参加頂きました。ただ、背景が異なると、求める議論の内容の乖離が生じやすい点が今後の課題です。まずは、汎用性のあるごく基本的なことをテーマにすることを考えています。

 

第二回も4月に開催予定です。多くの方にとって有益な継続した学びの場にしていこうと思います。