おはようございます。布施淳です。
慌ただしい毎日が続きます。
実際の業務もそうですが、やろうとすることが多く、それを考えるだけで気分が慌ただしくなります笑。
そんな中、毎朝、楽しみにしている、一瞬の心の和らぎの時間があります。
朝6:45、フジテレビ「めざましテレビ」で放映している「紙兎ロペ」です笑!
http://kamiusagi.jp/ 「紙兎ロペ」オフィシャルサイト
以前から知られている人気アニメだそうですが、自分が注目して真面目笑に観始めたのは、ここ数ヶ月くらいでしょうか。
ロペとアキラ先輩の会話が中心になります。それに、周りに取り巻く人たちが加わることもあります。
基本的にとりとめのない会話とか、あまり困っていない問題とか、が交わされます。
例えば、ロペ、アキラ先輩を含めた数人で議論が交わされます。毎年、夏になると彼らの中で交わされる話題だそうです。
「蚊に刺される」なのか?
「蚊に食われる」なのか?
「蚊に噛まれる」なのか?
混乱するので、いっそのこと新たな表現「蚊に吸われる」にしようと意見するアキラ先輩。
でも、インパクトないし、イマイチね、という皆の意見。
最後は皆で笑いつつ、また来年議論しようね、で終わり。笑。
徹底的に、ゆるい、数分間です笑。
自分なりの解釈だと、この数分間のアニメのキーワードは「平和」です。
あまり重要ではない問題、あまり困っていない問題、どうでも良いような問題。
そのようなことが題材とされることが多いです。
互いに、意見の相違があっても、割と相手を尊重し、争うことはありません。
そして、相手を受け入れ、最終的にはほぼ確実に笑いで終ります。「大笑い」ではなく、微笑む感じです。
平和な話題で、平和なやりとり、平和な結論笑。
ともすれば、朝から荒んだ精神状態笑や、激流のような朝の時の流れに歯止めをかけてくれます。
慌ただしい朝の、癒しの数分間です。